こだわりオリジナルで節約!!結婚準備ブログ

結婚式をしての反省や、アドバイスを紹介。かわいいおしゃれなウエディンググッズも紹介します

*

手作りの生い立ちムービーの作り方/準備編

      2015/02/05

いま、友達の生い立ちムービー兼オープニングムービーを作っています。
自分の時にもつくったムービーですが
結婚式前と結婚式後で考え方が結構変わったのでまとめてみます。
制作前の準備段階のことをかいています。

[ad#ad01]

ムービーを流すシーンを決める

私の知ってる限りではムービーを流すシーンはこの4場面。
私独断の注目度もかいています。

新郎新婦入場前(オープニング)

Photo0278_R注目度 ★★★★★
一番注目してもらえるのがこのタイミング。
新郎新婦の入場前ですね。
(写真は入場するとこですが・笑)
ゲストの方もまだお酒がはいっていないのでしっかり見てくれます。
また、これからの披露宴への期待感も高まりますので、
このタイミングおすすめです。

結婚式のプログラム内にいれる

Photo0428_R_syu注目度 ★★★
新郎新婦も一緒にムービーをみるというパターン。
結婚式のプログラム内にはいっているので、結構みんな見てくれます。
また、ゲストの反応が見れるので楽しいですね。
デメリットは時間がかかっていまい、ゲストと一緒にいる時間が少なくなります。

新郎新婦の中座中

Photo0474_R注目度 ★
お色直しの時にムービーをかけるパターン。
これはあんまりおすすめしません…
というのも、私はこのタイミングで生い立ちムービーを流したのですが、
あとで式の様子を見たら、結構な人数がトイレや喫煙で席を立ってたりしてて…
(上の写真を見てもらうとあいてる席がちらほら…)
せっかく作ったのに、見てくれなかったら意味がないですよね。

エンドロール

Photo0596_R注目度 ★★★
お酒を飲んでる方はあんまり見てないかもですが、
退場後なので集中してみてくれるかも。
ここで生い立ちを流しても感動的ですね!
式の様子を業者さんが当日ムービーで流してくれるというプランもありますが
高いので、私はエンドロールを手作りしました。

ムービーの種類を決める

色々あると思うんですが、私はこの3つをつくりました。

オープニングムービー

新郎新婦の自己紹介や、結婚式に至るまでをまとめた入場前のムービーです。
入場までを盛り上げるために明るく、楽しくつくりました。
オープニングムービーを作るために、前撮りの風景のムービーや、
写真などたくさん用意したつもりですが、
1曲分つくるの大変でした。間延びするというか…
短い曲にしたほうがいいかも!
もしくは、途中のサビ部分で入場してもいいですね。

生い立ちムービー

定番の生い立ちムービー!
新郎新婦の小さいころから今まで、付き合ってから結婚するまでを1曲でまとめました。
自分で作ってると写真をあれもこれもいれたくなるんですが、
ぐっとこらえて1曲(5分程度)にした方がいいです。
ゲストの立場で2曲はいってる10分くらいの生い立ちムービーを見たんですが、
途中で集中力が持たなくて飽きちゃいました。
あとで考えると、オープニングかエンドロールに生い立ちムービーをまとめてもよかったなあ~

エンドロール

業者さんに頼むと高いので、自分で作りました。
ゲスト全員の名前を流して、ゲストが写っている写真を流しました。
これは好評だったのでオススメです!
一部、会社の重役の方の写真はなかったのでそこは前撮りの写真を使いました。
やっぱり自分の写真がでると楽しいんだなって思いました。
ゲストの写真持ってる人ぜひ作ってください!

曲を決める

自分で作る場合は特に、曲を決めないとなにも始まりません!
せっかくの手作りなので大好きな曲を使いましょう♪
私は1つのムービーにつき、好きな曲を3曲くらいしぼって、
ムービーの構成を考えやすかったものにしました!
曲によっては前奏がすごく長かったりするので…
(生い立ちムービーは前奏が長いと作りにくいです!)
自分の作りたい構成にあった曲を決めましょう~

私の場合は、生い立ちムービーは、
「前奏→新郎&新婦Weddingなどのタイトル」
「1番→新郎の生い立ち」
「2番→新婦の生い立ち」
「間奏~最後のサビ→ふたりの出会いからいままで」
という構成にしました。

あとで曲を変えるのは大変なので、
曲を考えてる時点でこんなかんじにしよう!というのをある程度考えておいたほうがいいですよ。

写真を選ぶ

はい!これは想像以上に大変なので、早いうちに候補だけでもつくっときましょう!
お気に入りの写真を何枚かしぼっておきましょう。

生い立ちムービーでいうと、大体新郎生い立ち・新婦生い立ち・ふたりの写真が
それぞれ10~15枚くらい必要です。
(曲によりますが)

集合写真はなるべく避ける

友達の結婚式でありませんか?
どこに新郎・新婦がいるんだろう?と思ってるうちに次の写真になること…
集合写真ばかりになるのは避けたほうがいいです。
集合写真しかないときは、本人がどれかわかるようにムービーに工夫をするといいですね♪

アップばかりも避ける

ふたりの写真に多いですが、アップすぎる写真が続きすぎると
変化がなくて作りにくいです(自分でコメントに困ります笑)
結婚式をいま計画中の方はいろんなとこで写真とっときましょう!

ゲストはムービーを初めて見るので、
初めて見る人のことを考えてくださいね~




にほんブログ村 恋愛ブログ 手作り結婚式へ

スポンサーリンク


 - 手づくりのこと ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

結婚準備を始める前に:結婚式のテーマを決める!

結婚準備や 手作りを始める前に自分の中でテーマを決めましょう! テーマを決めると …

手作りしたもので評判がよかったもの、悪かったもの 2

前回の記事はこちらになります。 手作りしてよかったもの、悪かったもの 1 今回は …

手作りしたもので評判がよかったもの、悪かったもの 1

まず、私が手作りしたものをまとめてみます。 招待状 席次表 席札→→こちらで作り …

ペーパーアイテムの手づくり方法/招待客リストの作リ方

ペーパーアイテムを作る前に、 「招待客リスト」を作りましょう! 招待客の名前を間 …

結婚式のオリジナルミンティアラベルの作り方をすごく丁寧に解説!

オリジナルミンティアラベルで検索してくださる方が多いので、できるだけ丁寧に作り方 …